おはようございます。
.
.
昨日はお二人の新患さんがご来院下さいました。
.
お一人目は
二年半前よりスマホなどを見ていると目の違和感があり、その後徐々に症状が悪化。
現在は少しでもスマホやpcを使うと目の奥が辛くなる状況。病院で検査しメガネを掛けると今度は目まいが出る。
病院での検査では原因は不明との事で整体など他の治療も試みているが症状の変化がみられていない。
.
出来る限る目周辺の血流改善などを試みる事を伝え
先ずは頚肩周りを確認すると左頚部(眉間部と関連あり)と右肩甲骨部に気になる凝りがあるのでそちらと関連あるツボに刺鍼→それぞれ凝りの軽減あり。目の奥がジワっとしてくる感じあり。
後頭部の圧痛部と関連あるツボに刺鍼→圧痛の軽減あり。
.
左鎖骨下部の圧痛も気になるのでそちらと関連あるツボに刺鍼→圧痛の軽減あり。
背部を確認するとこめかみ部と関連ある部位に反応があるのでそちらと関連ある手のツボに刺鍼→先程あった目の奥がジワっとくる感じあり(良い反応との事)。
.
本日はここまでで治療は終了といたしました。
.
難しい症状であり変化がみられるかは未知数ではあるがこれで少し様子を見ていただく。
良さそうな反応がみられれば再度治療にお越し下さい。
ご来院有り難うございました(^^)
.
.
お二人目は
一週間前より左側の腰痛と左下肢の痺れ症状。
.
半年前よりデスクワークになったのが原因か座位姿勢が辛い。
歩行時にも腰痛と痺れが出る。
現在は痛み止めを服用し症状を抑えている状況。
.
先ずは腰下肢を確認しますと
左大腿部後面の張りが気になるのでそちらと関連あるツボに刺鍼→膝の屈伸がやり易くなる。
左腰の二点の気になる硬結と関連あるツボにそれぞれ刺鍼→立位でお尻を突き出す動作時の強い違和感が減少。ここまでで10→6まで症状軽減。
.
痺れに対して関連あるツボに置鍼。(痺れは現在殆ど感じていないので後日確認していただく)
左脛の横の前脛骨筋の緊張が強いのでそちらと関連あるツボに刺鍼→ツボに刺鍼したら前脛骨筋にフワーと血流が流れる感じがあった様子。
ここまででかなり動きの改善と疼痛の軽減がみられましたので治療はここで終了と致しました。
.
この後、症状が継続しているようでしたら再度治療にお越し下さい。
ご来院有り難うございました(^^)