クラクラする目まいで

投稿日: カテゴリー: 治療症例など

おはようございます。

.

今朝は曇り空ではありますが徐々に晴れ間も覗いてきますでしょうか。

秋晴れが続いて欲しいですね。

.

.

昨日は目まいにて新患さんがご来院下さいました。

.

三日前に美容系の電気施術を受けている途中から目まいが出現し、その後も上下を向く、横になっていてもクラクラするとの事です。

最後に目まいを感じたのは今年の2~3月頃の様です。

.

目まいと関連が強い頚肩部を触診。

左側の頚部二点、肩上部一点の反応が強い部位と関連あるツボにそれぞれ刺鍼→肩上部の圧痛は軽減あり、頚部の一点は硬結の軽減あり。

更に肩上部の気になる二点も追加でそれぞれ下腿部のツボに刺鍼→左肩上部の凝りは解れてきたのを実感いただけてきた。

.

左側頚部の緊張にも手のツボに刺鍼→こちらも変化ありそう。

ここまでで首肩の凝りの変化に伴う軽さは感じていただけているが、目まいはまだあるとの事。

.

再度、頚部の触診を行い凝りが残っている一点に足首のツボを使用→目まいが少し軽減あるとの事。

今回の治療はここで終了とさせていただきました。

.

今回の治療にて目まいが治まれば終了で宜しいと思いますがまだ継続しているようでしたら再度お越し下さればと思います。

.

お辛い中、ご来院下さいまして有難うございました(^^)

.


.

そして

二年半以上ぶりの患者様についてです。

.

今年のアクアマラソンに出場の為、トレーニングをしているが20k位で右ハムと右脹脛の疲労感が急に出現しペースが上がらなくなる様です。

仕事でかなり歩くとの事で下肢の疲労感は強いです。

.

手もみと鍼治療をご希望です。

.

手もみをしてから右ハムに腰と肩甲骨のツボを使用→ハムの解れあり。

両下腿部の疲労に左右の腰のツボに刺鍼→下腿部の張り感も軽減し患者様も軽くなったのをご実感いただけたようでございました。

.

その後、左の肩上部の凝りも気になりましたので合わせて施術し終了とさせていただきました。

.

大会前にも再度治療にお越しいただく予定ですが

練習でのケガに充分ご注意下さいませ。

.

ご来院有難うございました(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。