久々のご来院の方

投稿日: カテゴリー: 治療症例など

こんにちは。

.

そろそろ昼間の寒さも緩んで来そうでしょうか。

日中がこの位の気温ですと朝の冷え込みも我慢できますね。

.

.

昨日と今日の治療報告です。

.

昨日は三年ちょっとぶりの患者様がご来院下さいました。

症状は昨年12月よりの左鼠径部の疼痛です。

仰向けでの足の上げ下げ中に痛めたとの事でもも上げ動作、股関節の内・外旋時に疼痛が強いです。

.

疼痛部と関連ある背部のツボに刺鍼→あまり変化感じない。

背部のツボと関連ある下腿部のツボに刺鍼→動作時の疼痛が変化してきて半減まで症状低下。

.

今度は疼痛部に直接刺鍼してみる→場所が少しずれていた様であまり変化なし。

再度疼痛部を確認し刺鍼+足裏をくっつける姿勢時も疼痛ありで下腿部にも刺鍼→疼痛が10→3まで低下。

本日はここで終了と致しました。

.

疼痛が戻ってきましたら再度治療にお越し下さい。

ご来院有り難うございました(^^)

.

.


そして本日、二年半ぶりにご来院いただきました患者様についてです。

.

最近、外仕事が続き左臀部の疼痛があり右肩関節の疼痛もあります。

.

先ずは左臀部痛からで特に歩行時が辛く身体の動きにも疼痛がありそうです。

疼痛部を確認しそこと関連ある腰と下腿部のツボに刺鍼→今一疼痛の変化は無いが疼痛部が狭くなった感じ。

再度疼痛部を確認すると圧痛部が初めより上部にあるのでそちらと関連あるツボに刺鍼→更にポイントが狭まってきているが疼痛はまだある。取り敢えず臀部痛については一旦間を取ってみる。

.

その間に右肩の前部痛に移る。

疼痛部位と関連あるツボに刺鍼→疼痛はあるが明らかな動きの変化がある。

動きを確認すると外旋動作が辛いのでそちらと関連あるツボに刺鍼→外旋の可動域の改善、外転動作も4か月ぶりに上まで上がる様になり驚いた様子!

更に肩甲骨の動き改善のツボにも刺鍼→更に様々な動きがスムーズに改善。疼痛は感じるが動きはほぼ問題ないご様子。

.

ここで左臀部痛を再確認していただくと何と疼痛が半減以下まで低下している。

あまりの身体の変化に驚きを隠せないようで嬉しい。

臀部痛にもう一点刺鍼をして本日の治療はここで終了と致しました。

.

今後も出来る限り症状が悪化する前に治療にお越し下さい。

ご来院有り難うございました(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。