おはようございます。
.
今朝は晴れておりますが少し風もあり肌寒いです。
洗濯物はカラッと乾きそうです。
.
.
昨日はご紹介で新患さんがご来院下さいました。
.
脳梗塞の後遺症で右麻痺があり肩甲骨の内縁から右上肢に掛けて動作時の疼痛があります。
特に肩関節は90度位までしか上がらず、前腕部も手首の動作時、母指の動きでツッパリ感があります。
.
肩関節の動きから治療をしてみます。
肩甲骨の動きと関連するツボに刺鍼→疼痛はあるが 挙上動作が少し上がりやすくなる。
手首の動作時痛と関連するツボに刺鍼→何となく動きが良くなってそう。
母指の内転動作で前腕部にツッパリ感があるとの事で関連ある背部のツボに刺鍼→こちらは変化はみられないか。
.
前腕部のツッパリ感が出る部位と関連あるツボに刺鍼→動作時のツッパリ感が軽減してきた。
更に関連ありそうなツボに刺鍼→更に動作時のツッパリ感が無くなる。
.
右肩甲骨の凝りも気になるのでそちらと関連あるツボに刺鍼→凝りの軽減が確認できた。
.
ここまでで上肢の挙上が90→130度程まで改善がみられ前腕部のツッパリ感も気にならない位まで改善しましたので治療はここで終了と致しました。
.
今回の変化がどの位の期間、維持できるかは何とも言えませんので今後も定期的な治療が必要かと思います。
良い状態の期間が延びるよう少しでもお力になれればと思います。
.
ご来院有り難うございました(^^)