頭痛と左下腿後部痛

投稿日: カテゴリー: 治療症例など

おはようございます。

.

今年も診療はあと4日です。

一日一日を大切に乗り切りましょう~

.

.

昨日はお二人の新患さんがご来院下さいました。

.

お一人目は

前日より右側頭部の頭痛と右側頚部痛もあります。

仕事柄、特に下を向いての姿勢が多くズキズキとするようです。

.

下を向く動作と関連ある頚部のラインを確認しますと一点凝りがありますのでそちらと関連あるツボに刺鍼→下を向く動作がスムーズになり疼痛はおよそ半減。

次に右肩上部に二点気になる凝りがありますのでそちらと関連あるツボにそれぞれ刺鍼→凝りの変化をハッキリと実感いただきました。

この時点で頚部の動きは問題なく動作時の疼痛もほぼ消失しましたので

治療はここで終了と致しました。

.

今回は三点のツボにてほぼ頭痛が消失で嬉しいく思います。

また身体の違和感などがありましたら早めにお越しください。

ご来院有り難うございました(^^)

.


.

お二人目は

五日前にランニングやダッシュ中に左脹脛に疼痛が出現し症状は軽減しているが現在も継続しているようです。

圧痛、歩行時痛、足関節の背屈動作も動きが気になるようです。

.

疼痛部を確認しますと中心ラインからやや内側よりですので関連あるツボに二点刺鍼→しゃがみ動作が少し変化あるか。

炎症に効果的なツボに刺鍼→しゃがみ動作やり易くなり疼痛も少し軽減。

腓腹筋全体と内側部と関連あるツボに刺鍼→動きの変化はあるが疼痛は横這い。

.

更に腓腹筋部のツボにも刺鍼しましてこれ以上疼痛の変化がなさそうですので治療はここで終了と致しました。

疼痛と動きの改善も含め症状は10→7~8程度の改善でしょうか。

.

軽い肉離れの可能性もありますので継続的な治療が必要かと思います。

疼痛が継続しているようでしたら再度ご来院ください、

ご来院有り難うございました(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。