おはようございます。
.
今朝は雨は上がっておりますが時折りパラつきそうです。
まだ春は遠いんでしょうかね~
.
.
昨日はお二人の新患さんがご来院下さいました。
.
お一人目は
前日からの右頚部の寝違い症状と慢性的な肩凝りもあります。
特に右側屈時に疼痛が強く殆ど右へ倒せず後屈も疼痛があります。
.
右肩部と関係する背部を確認しますと一点圧痛がありますので関連ある腰のツボに刺鍼→圧痛は低下。右側屈も少しやり易くなるが後屈は変化なし。
右肩を確認し強い凝りの一点と関連あるツボに刺鍼→凝りの軽減がみられる。
右頚部の付け根に疼痛が気になるとの事でそちらと関連ある足部のツボに刺鍼→後屈はほぼ問題なし。右側屈も可動域が改善してきている。
.
右側屈の動きと関連あるツボに刺鍼→疼痛は感じるが右側屈も左側と同じくらい可動域が改善する。
ここまでで症状が10→4程度まで改善。
.
頚部はここまでにして軽い腰痛もあるので疼痛部と関連あるツボに刺鍼→前屈動作が軽くなったとの事でしたので今回の治療はここで終了と致しました。
.
頚部の奥の疼痛はまだ残っているので時間を空けずに再度治療をお勧め致します。
ご来院有り難うございました(^^)
.
.
お二人目は
頚肩の強い凝りに伴う目まい、目の周囲の疼痛、前頭部頭痛などです。
頚部は後屈で疼痛もあります。
三年程前からこれらの症状が出始めてから冷え性もあります。
.
先ずは肩周りの凝りを確認しますと特に右側の凝り二点がありますのでそちらと関連あるツボに刺鍼→凝りが全体的に柔らかくなったかなといった感じ。ただ頚部の後屈痛は改善!
頚部を確認しますと左右に一点ずつ目まいや頭痛と関係するツボに反応がありますので
そちらと関連ある下腿のツボに刺鍼→右目の奥が軽くなり目周辺のモヤモヤ感も軽くなる。
こめかみ辺りの疼痛に手のツボに刺鍼→頚部の動き、頭痛や目の周辺の疼痛もかなり軽減。10→3~4程度まで症状改善しましたので今回の治療はここで終了と致しました。
.
ここ数年は体質も変わり冷え性が出始めたり腹部の張りなども時折りあるようですから
暫く継続的に治療を受けてみてはと思います。
.
ご来院有り難うございました(^^)