おはようございます。
.
今朝は冷たい雨模様となっております。
雪は無さそうですが早く陽射しが欲しいところです。
.
.
昨日はお二人の新患さんがご来院下さいました。
.
お一人目は
二か月程前からの腰痛と肩凝りです。
腰は前屈時よりも曲げてから伸ばす時の疼痛が強く、頚肩は左側屈時に右頚肩に掛けての疼痛です。
.
先ずは腰痛からで伸展時の疼痛と関連あるツボに刺鍼→伸展時は良好そうで今度は前屈の方が気になり出す。
前屈時痛に対して下腿部と肩甲骨のツボに続けて刺鍼→この二点ではあまり変化なし。
疼痛部を再確認すると仙腸関節より少し上部でありそこと関連ある背部のツボに刺鍼→痛みはあるが動きがスムーズになってきた。
前屈と関連ある下腿部のツボに刺鍼→このツボで前屈も良好になる。
.
今度は右肩痛に移る。
頚部の左斜め下へのストレッチと関連ありそうな背部のツボ二点を試してみる→可動域は変化あるが疼痛は今一変化ない。
右肩部の凝りを確認し二点気になる凝りがあり一点目と関連ある足指のツボに刺鍼→疼痛が10→6~7程度まで軽減。
続けて下腿部のツボに刺鍼→ストレッチした時のツッパリ感は消失し疼痛が少し残るのみまで軽減しましたので今回の治療はここで終了と致しました。
.
また気になる症状がありましたら治療にお越し下さい。
ご来院有り難うございました(^^)
.
.
お二人目も
腰痛(左>右)と肩凝り(左)で慢性的な症状の様で左臀部から大腿後面に痺れも時々ありそうです。
ご希望は手もみとはり灸です。
.
手もみ後、先ずは腰痛に関してですが痺れと関連あるツボに置鍼をしながら
左腰部の緊張と関連あるツボ二点、右ハムストリングの硬さと関連あるツボに刺鍼→左腰部の疼痛はほぼ消失。
右腰部痛がまだあるので右下腿部のツボに刺鍼→右側も疼痛がほぼ消失。
.
左肩凝りに移ります。
肩甲骨の内縁部に強い凝りがありますので右上肢のツボに刺鍼→こちらの一点のツボにて凝り感が消失という事で今回の治療はここで終了と致しました。
.
仕事柄、腰の負担があり左右差が大きく特に左側の緊張が強いですので身体のバランスを整える為にも定期的な治療にお越し下さればと思います。
ご来院有り難うございました(^^)