おはようございます。
.
本日は雨もありそうな予報です。
今年の診療もあと三日となります。
.
昨日は右足背部の疼痛にて新患さんがご来院下さいました。
.
11月の中頃、バスケをしていて強く踏み込んだ時にピキッと激痛が走ったようですが病院での検査ではリスフラン関節の捻挫との事です。
歩行時は問題ないようですが荷重を掛けると疼痛が出るようです。
以前より足背部の疼痛があり足底筋膜炎やアキレス腱部の歩き始めの疼痛、ハムストリング部(大腿二頭筋)の張りなども気になっています。
.
右疼痛部と関連ある腰部を確認しますと反応が強くありましたので足部のツボ二点に刺鍼→ここでは変化は無い。
足底筋膜炎の気になるポイントと関連あるツボに刺鍼→まだ変化はみられず。
.
アキレス腱の疼痛と足底筋膜炎部と関連あるツボにそれぞれ刺鍼→荷重を掛けた時の疼痛の変化が出始める。
右ハムストリング部と関連ある腰部のツボに刺鍼→更に疼痛部の軽減、疼痛部が少し上部に移動、足首の動きも良くなってきたなどの変化があり。
ここまでで10→7~8程度まで軽減。今回の治療はここで終了と致しました。
.
恐らく脹脛の疲労の蓄積が足底部痛や今回のリスフラン関節の捻挫に繋がっているのではないかと考え治療を行いました。
足背部の局所的な治療というより関連部位の治療を継続して行っていく事が今後も必要かと思います。
.
ご来院有り難うございました(^^)